2ntブログ
乳之書
エロフィギュアよ、エロ漫画よ! 日本で一番パイズリを書いている巨乳作家・鏡裕之の官能文化論。
『巨乳ファンタジー2』、好評発売中!

↓パイズリで30頁連続!? 日本でNo.1の巨乳フェチ小説!↓
 
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最新作です!

⇒悪の組織でサクセス! 乳魂の痛快出世巨乳フェチ小説、『揉ませてよオレの正義2』! 2013年5月17日発売! アマゾンで予約中!
揉ませてよオレの正義2
⇒原作者自らのノベライズ『巨乳ファンタジー2』発売! 2012年9月28日発売!

⇒なぜ、アニメや漫画は表現規制を受けるのか? なぜ、オタクや腐女子は叩かれるのか? そこには、性と資本主義の問題が横たわっている。婚活とオタクの問題はつながっているのだ。表現規制が全国的に強化されようとしている今こそ必要な、オタクのための知的防衛本。
非実在青少年論

非実在青少年論

価格:1,890円(税込、送料別)

⇒起承転結は役に立たない!? スランプにはどう対処するの? どうやってマーケットを理解するの?……などなど、技術的な面も精神的な面も細かくサポート。全24講義、400頁オーバー。「これ1冊あれば他の本はいらない」と読者に言わしめたゲームシナリオの決定版。同人ゲーム制作者は勿論、ラノベ作家志望者にもバイブルになります。

抜きゲーなのに面白い!? エロゲー批評空間で、抜きゲーにもかかわらず評価80点の高得点! 「これがエロゲーだ」とユーザーに言わしめた、2009年ベスト抜きゲー。
巨乳ファンタジー

心配という贈与
 ヨーロッパの人からすると、日本人は「そんなことでも……」ということで熱くなって怒ってしまうらしい。日本人は、なんでもないことでも謝るし、お礼も言う。そして同じように、なんでもないことで怒る。そう映ってしまうらしい。
 ヨーロッパの人から見ると、日本人は情緒纏綿というより情緒過剰にである。情緒中心に生きている動物である。
 社会性の違いと言ってしまえば簡単だが、そんな共同体的な説明ではなんの説明にもならないし、何も素描していない。「彼氏、どんな人だった?」と聞かれて「男」と答えているのと同じだ。日本人の情緒性を、情緒性から眺めていても切り口は見つからない。
 モースの贈与論というのがある。
 不正確な理解かもしれないが、贈与というのは、乱暴な言い方をすれば、贈り物のことである。異種族同士が出会った時、衝突を防ぐために片方からもの凄い量の贈り物がなされる。それに応じて、贈り物をされた方も贈り物を仕返す。そうすることで、社会が円滑に運営される。
 贈与は、社会を円滑に動かすために機能する。また、贈与は、送られたら返すのが基本である。それが贈与のシステムである。
 贈与にはいろんな形がある。
 日本人の普段の生活で言うなら、お土産やお中元、お歳暮もそうだ。だが、贈与は、具体的なモノだけを意味しない。物理的なモノ以外のものも、贈与となる。
 言葉も、恐らく贈与のひとつである。
 日本人が頻繁に口にするお礼も、贈与である。相手に見せる礼儀も、社会をトラブルなく円滑に回すための贈与である。敬語も、贈与である。凄く丁寧な言葉の贈り物として捉えると、「敬語も贈与なんだな」というのがわかる。
 また、思いやりも相手に対する心配も、贈与である。だから、それに対してお礼という贈与で返さなきゃいけない。
 日本人というのは、かなり言葉の贈与を使うし、気持ちの贈与も使う連中である。

 日本人の情緒的反応は、関係の浅い人と関係の深い人とで違いがある。
 浅い関係の人とは情緒的なトラブルが起こらないように気を遣う。そのために敬語という贈与を駆使する。敬語という贈与を使わなきゃいけない背景には、儒教があるのだろう。儒教では、年長者は敬わなければいけないからだ。
 だから、日本では中学生の時でも、先輩に敬語を使う。学校内で先輩に会ったら、頭を下げて挨拶する。でないと、あとで部活に行った時にどつかれる。でも、ちゃんと挨拶していれば、女の子を紹介してくれるかもしれないし、お下がりのスポーツ用品をくれるかもしれない(笑)。これも一種の贈与である。
 タメ口(ためぐち)という若者言葉がある。
 年齢差があるのに同い年のような口の利き方をすることを、タメ口を利くという。「年上は敬うこと」「その表れとして、年上には丁寧な言葉で話すこと」という文化があるから、こういう言葉が生まれるのである。
 ところで、タメ口は贈与ではない。だから、タメ口で話をされると、何も贈与をもらっていないものだから、年上の人は頭に来る。年下だったら年上のおれに贈与(敬語や礼儀)を寄越せ、ということになる。
 贈与は、人間関係を円滑に処理するためにも機能している。ただ、あ浅い関係の人に対する場合と、深い関係の人に対する場合とでは、贈与が違う。
 浅い関係の人に対しては、日本人は礼儀や敬語という贈与を与える。浅い関係の人に対しては、あまり思いやりは与えない。ちょっとは心配するけど、もの凄くは心配しない。
 深い関係の人に対しては、日本人は思いやりという贈与を凄く与える。心配という贈与も与える。
 具体的な話をしよう。
 たとえば、鏡が事故に遭ったとする。全然大した事故じゃなかったので、親友には連絡しなかったとする。
 数日後、親友が電話してくる。
「事故ったんやて? 大丈夫なんか?」
 相手は凄く心配している様子だ。
「平気平気。もう退院してるよ」
「なんで連絡してくれへんねん! こっちは心配したんやぞ!」
 相手が怒鳴ったとしても、日本人の感覚からすると、決して怒りすぎではない。
 日本人は、言葉の贈与、思いやりの贈与、心配の贈与のなかで生きている。相手が心配の贈与を与えてくれたら、こちらも返す。もらったら返すというのが、贈与の基本である。
 この場面でもし鏡が「事故はあくまでおれ個人の問題であり、心配するのは変である」なんて言ったらどうなるだろうか。心配という贈与に対して何も返さなかったわけだから、親友関係にひびが入るだろう。関係も希薄になっていくかもしれない。
 関係が深くなると、その分日本人は熱い思いやりや過剰な心配をぶつけてくる。相手がぶつけてくる気持ちは、受ける側からすると常に見えているわけではない。にもかかわらず、「こっちは心配してるんだから、それに答えるべき」だと心配した方は考えている。
 だが、それは自分勝手だからなのではなく、日本人が思いやりや心配を贈与として捉えているからなのだ。
 ところで、贈与の大きな特徴に「過剰」というのがある。
 食べきれないほどの料理を振る舞うとか、持ち帰れないほどのプレゼントを渡すとか、そういうことである。
 いちいちそんなの心配しなくていいじゃない、そんなに心配しなくていいじゃないということまで凄く心配するというのも、そうである。一種の過剰だ。日本人が過剰に心配するというのは、そういうことなのだ。
 ヨーロッパの人々も、社会を円滑に行うために何らかの贈与を行っている。たとえば、チップもそのひとつである(日本人はチップという贈与には慣れていないのでひどく戸惑う)。だが、敬語の贈与、礼儀の贈与、思いやりの贈与、心配の贈与については、ヨーロッパの人は日本人ほど多用しない(敬語表現はあるが、尊敬語、謙譲語、丁寧語と3種類に区別されてはいないと思う)
 日本人は、言葉の贈与と情緒の贈与をもの凄く多用する人たちである。日本の社会そのものが、言葉と情緒の贈与、すなわち「敬語や礼儀や思いやりや心配」の贈与で動いているのだ。
最新作です!

⇒悪の組織でサクセス! 乳魂の痛快出世巨乳フェチ小説、『揉ませてよオレの正義2』! 2013年5月17日発売! アマゾンで予約中!
揉ませてよオレの正義2
⇒原作者自らのノベライズ『巨乳ファンタジー2』発売! 2012年9月28日発売!

⇒なぜ、アニメや漫画は表現規制を受けるのか? なぜ、オタクや腐女子は叩かれるのか? そこには、性と資本主義の問題が横たわっている。婚活とオタクの問題はつながっているのだ。表現規制が全国的に強化されようとしている今こそ必要な、オタクのための知的防衛本。
非実在青少年論

非実在青少年論

価格:1,890円(税込、送料別)

⇒起承転結は役に立たない!? スランプにはどう対処するの? どうやってマーケットを理解するの?……などなど、技術的な面も精神的な面も細かくサポート。全24講義、400頁オーバー。「これ1冊あれば他の本はいらない」と読者に言わしめたゲームシナリオの決定版。同人ゲーム制作者は勿論、ラノベ作家志望者にもバイブルになります。

抜きゲーなのに面白い!? エロゲー批評空間で、抜きゲーにもかかわらず評価80点の高得点! 「これがエロゲーだ」とユーザーに言わしめた、2009年ベスト抜きゲー。
巨乳ファンタジー


COMMENT

 管理者にだけ表示を許可する

黎諏 | URL | 2005-05-06-Fri 13:15 [EDIT]
では、この考えで行くと、そう言った情緒を謙遜することなく相手に説明し、理解して貰わなければ一生理解はしては貰えないのでしょうね(苦笑)

察する、と言う行動も日本文化と外国の文化では意味合いの大きさも違うのは当たり前でしょうしね。
察するは、少し別の話になるけれど
| URL | 2005-05-06-Fri 18:39 [EDIT]
 ご無沙汰! 元気しとる?
 
 黎諏君の言う「相手」ってのは、外国人のことかな?
 日本人より情緒性が高いとは言えないヨーロッパの人々からすると、「なぜ日本人はこんなに心
配するんだ? 心配する必要はなかろう」「なぜ、心配してたんだぞって怒るんだ? 怒らなくていいじゃないか」と思うことが多いみたいよ。

 察するというのは、気持ちを察するということで、凄く情緒的です。
 このあたりは、贈与とはちょっと違うけど、日本人が情緒を社会関係のつながりとして多用して
いる例としては、面白いところでしょう。

 

黎諏 | URL | 2005-05-07-Sat 02:56 [EDIT]
元気です、勉強になりました(笑)

しかし、そうなると、そう言った文化を生み出した歴史的背景も気になるなぁ。

ヨーロッパ、歴史がもの凄く長いですし、色々土地の違いでも微妙な差異が在るのでしょうね。
微妙な歴史
| URL | 2005-05-07-Sat 08:11 [EDIT]
 歴史ってのは、元々存在しないものなのよね。虚構なの。
 虚構といっても、完全に絵空事とかいう意味じゃなくて、ドキュメンタリーっていうレベルね。
あれも、一応「フィクション」なの。どう事実をつなげるか、という部分で物語的操作や虚構的操
作が入っちゃうからね。

 後々の人が時代を遡行してつなげていった点描の結果が、「歴史」と一般的には言われている。
だから、「歴史が~を生み出した」ってのは、ある一面の真理を含んでいても、同時に怪しい部分
も含んでいたりする(笑)。

 ただ、背景としては歴史は存在するかな、という感じがしてる。
 たとえば、日本にはローマ文化はなかった。
 でも、ヨーロッパの近くにはローマ文化があったとかね。そういう、地理的な歴史の影響はある
かな、と思う。 

黎諏 | URL | 2005-05-07-Sat 09:15 [EDIT]
歴史……確かに言われてみれば確かに。

では、この場合は人格形成の環境の一部として、歴史も目に見える環境の一部(建造物や人種、言語を含めて)と捉えて考えると……自分なりにでは納得が出来ます。

本当に心がこもってるか
初心者 | URL | 2005-05-09-Mon 23:00 [EDIT]
こんばんは。

自分の言葉に本当に心がこもってるか分からなくなる事は、ありませんか?
私はあります。

たとえば、具合の悪そうな人がいたら、
「大丈夫?休んだほうが良いよ」
と声をかけるとします。

が、それが心底心配して言ってるのか、
具合の悪い人を見ると「条件反射」で「大丈夫?」と言ってるのか、分からないと言うか…

時々自分は「良い人」をやってるのかも知れません。
昔は「善人」になるのが夢でした。

それでは、この辺で。
鏡さんのブログが更新されるのを楽しみにしてます。
もっとふざけてみなさい
| URL | 2005-05-10-Tue 09:23 [EDIT]
 初心者さんね、あなた真面目すぎね。
 心底心配してなきゃ、声をかけちゃいけないの? 100%ピュアな気持ちじゃなきゃ、「大丈
夫」とか声かけなきゃいけないの?

 具合の悪そうな人って、あなたの知人なのかな。それとも、大切な人?
 きっとあなたがここで書いている「具合の悪そうな人」って、他人だよね。
 他人なのに、思い切り心配できるわけないんです。だって、他人なんだもん。自分の本当に大切
な親友や彼女だったら違うけど。

 初心者さん、真面目になりすぎちゃってるね。
 pureじゃなきゃダメとか、心底心配してなきゃダメとか、それ、全部思い込み。
 
 心底じゃなくても、声をかけたというその行動のほうが大切なの。

 あなたが「心底心配して」声をかけて満足したとしても、それはあなたが自己満足してるだけ。
 それを気にして声をかけない方がよろしくない。
 
 もっといい加減になった方がいいよ。

こんにちわ(*・-・*)
you | URL | 2005-05-11-Wed 15:57 [EDIT]
いつも楽しみに拝見しています。

友達への心配は贈与ですが、夫や子供を心配して声をかける時は
自分が安心を得るための督促状という感じ。
家族へも、さりげない贈与を心がけなきゃですね♪



嬉しかったです
初心者 | URL | 2005-05-11-Wed 18:36 [EDIT]
鏡さんからお返事を頂いて、嬉しかったです。

自分は、すごくいい加減で、不真面目な人生を歩んでると思ってました。
(長い間、引きこもりしてて、
いい歳して働きもせず、月に4回学校に通ってるだけだし。)

だから「真面目すぎね」と言われて、
他人に指摘してもらわないと、分からない事ってあるなあ、
他人の意見を聞くって大事だなって思いました。
(子供の時も「真面目」って言われた事があったのを思い出しました。)

高すぎる理想を捨てて、
「まあ、いいや」って感じで行きます!
それでは!

| URL | 2005-05-12-Thu 08:07 [EDIT]
●youさん

 「いってらっしゃい」の言葉、「お帰りなさい」の言葉も立派な贈与だと思いますよ。
 当方独身なので(笑)、「いってらっしゃい」「お帰りなさい」はあまり聞ける環境にはいませんが(笑)。

●初心者さん

 トライしても、うまくいかないこともあると思います。
 でもね。
 一発で成功しようとか、一発で完全に変身しようとか思っちゃだめ。

 たとえば癇癪もちで年間300回怒ってた人が、299回になったらそれはそれで進歩なんです。
 初心者さんも同じ。

 人間の価値は、失敗しないように立ち回ることではなく、失敗した時にいかにそれを楽しく乗り
越えられるかにある。

 また真面目になってしまって「真面目すぎる」と人に言われたら「また、やっちまったか。次で
また挽回すりゃいいや」ぐらいに思っていた方がよろしい。

 少しずつ、前進してください。

TRACK BACK
TB*URL
Copyright © 2005 乳之書. all rights reserved.